遊部 ( A:SO:BU )

つれづれなるまゝに、日ぐらしPCに向かひて、心にうつりゆくよしなしごとをそこはかとなく書き付くれば、あやしうこそ物狂ほしけれ

湾フグ カットウ仕掛け作ってみた

フグは食いたし命は惜しし

とはよく言ったもので、非常に美味しい魚である

 

釣をしていると意外とよく釣れる外道でもあり、フグは食いたし命は惜ししとは言っても捌き方もよくわからず、何より怖いため捨ててしまう正直あまり望まれない外道でもある

 

 

そんな魚を専門で釣る船がある

さすがは専門で釣るだけあって、釣った後に宿のフグ調理師免許を持ったかたが全て捌いて可食部位のみの状態で渡してくれるらしい

 

などといった能書きは置いておいて早速仕掛けを作っていこう

 

 

今回作るのは東京湾のフグ釣用のカットウ仕掛け

大原の方から出ているショウサイフグの仕掛けとはまたちょっと違うようだ

湾フグ仕掛けの方がふた回りほど小さいように思う

 

とりあえず材料はこちら

f:id:sweetfigjam:20151226015818j:plain

 

オモリに色をつけてタチウオとかのごつい針とギャング針をオモリにつければ完成である

 

色は結局何でつけても良いわけだが、自分はプラモデルコーナーで購入した赤と緑を使って見る

 

というわけで塗装準備

どぶ漬け塗装になるのでとりあえずそこにあった爪楊枝を糸通し穴に挿して

f:id:sweetfigjam:20151228002956j:plain

 

2〜3回のどぶ漬け後に、ケイムラウレタンにどぶ漬けしたものがこちらである

 

f:id:sweetfigjam:20151228003133j:plain

 

ただ、予想外にめんどくさいので

 

f:id:sweetfigjam:20151228003237j:plain

 

素直に買ってきた方が綺麗だし手間暇考えると安い気もする

 

 

では作っていこう

 

まずは竿巻き糸を糸通し穴に通す

f:id:sweetfigjam:20151228003449j:plain

 

で、大体この辺かなというアタリをつけたら一回糸は抜いて

 

f:id:sweetfigjam:20151228003559j:plain

 

普通に固結び

 

固結び後に再び糸をオモリの糸通し穴に通してこんな感じである

 

f:id:sweetfigjam:20151228003712j:plain

 

次に千枚通し的な何を固結びのコブ側に差し込んで結び目の無い側の片側をグイっと引っ張る

 

f:id:sweetfigjam:20151228003918j:plain

 

そうすると引っ張らなかった側の糸がたるむことになる

で、千枚通し的な何かは挿したまま、反対側も同じく普通の固結びにして出来上がるのがこんな感じのものである

 

f:id:sweetfigjam:20151228004136j:plain

 

 

次は一本エビの針とカットウ針

 

まずは管付きケン付きのタチウオ針を結ぶ

f:id:sweetfigjam:20151228004626j:plain

 

結び方はなんでも良いと思うが、自分は管を針先側から通して輪っかを作って管に戻し、そこから外掛け結びにしている

ハリスはナイロンの10号くらいが一般的なようだ

 

夜光玉はお好みで、潮が濁っている場合等はアピールになって良いのだろうが、潮が澄んでいるときはただの違和感になるだけなのだろう

 

f:id:sweetfigjam:20151228005040j:plain

 

一本エビ針からカットウ針までの長さは、東京湾のフグなら13cmと書いてあるところが一番多かったので13センチ(実際にはオモリにくくる部分があるのでもう少し長い)にした

 

f:id:sweetfigjam:20151228005257j:plain

 

で、その位置でハリスを八の字結びにしてコブを作ればパーツとしては完成である

 

f:id:sweetfigjam:20151228005514j:plain

 

 

次にオモリとカットウ針を接続するわけだが

なんのことは無い、一本エビ針の方を結びコブ側に作っておいたたるみに入れ

 

f:id:sweetfigjam:20151228010814j:plain

 

一本エビ側のハリスに固結びの要領で(ただし一本エビ側の糸をきっちり張りながら)結びつけて止めるだけである

 

f:id:sweetfigjam:20151228011835j:plain

 

これでカットウ仕掛けとしては完成

 

f:id:sweetfigjam:20151228011952j:plain

 

カットウ仕掛けとしては最もシンプルな部類に入るのでは無いだろうか

 

 

 

で、余計な仕掛けも作ってみる

 

f:id:sweetfigjam:20151228012220j:plain

 

カットウ針と管付きケン付きタチウオ針は同じ

ただしワイヤーを使いかつ遊動式にしてみる

 

概ね30cm位を使い

 

f:id:sweetfigjam:20151228012449j:plain

 

カットウ針をスリーブで固定する

 

f:id:sweetfigjam:20151228012554j:plain

 

固定したところを夜光パイプでなんとなく保護し、夜光玉を入れてこっち側は良しである

 

f:id:sweetfigjam:20151228012750j:plain

 

で、幹糸側はサルカンをつけてやることは同じである

 

f:id:sweetfigjam:20151228012859j:plain

 

で、管付きケン付きタチウオ針についてはケプラーを使ってワイヤーにくくりつける

 

f:id:sweetfigjam:20151228013055j:plain

 

ま、こんな感じでくくりつければ良い

 

f:id:sweetfigjam:20151228013151j:plain

 

で、くくった両端が完了するとこんな感じである

 

f:id:sweetfigjam:20151228013318j:plain

 

オモリが遊動式で、一本エビをかじるフグのアタリを可能な限り竿に出すように考えたのがこの仕掛けである

 

 

 

というわけで、27日の年の瀬も良いところで、湾フグの名所、浦安の吉野屋さんから出船予定である

実釣編は近日書こうと思う

 

 

now listen

www.youtube.com

カワハギのPE幹糸仕掛けを作ってみた、実釣編 2015/12/20

さて、ちょっと前にカワハギのPE幹糸仕掛けを作ってみたが

それを持って釣に行ってきた

 

所は浦安吉野屋さん

正直かなり至れり尽くせりの大名釣な船宿様である

 

年末前の20日

船宿吉野屋さんも大入りである

 

とはいえ5名で年末の釣を楽しもうと半分団体で左舷を占領しているのである意味安心ではある

 

7時出船なので結構余裕余裕とゆったり6時ちょい過ぎに宿に到着

自分は運転をしないので何が変わるわけでもないのだが、そうは云っても近いというのは色々楽である

そんな感じで今回初顔合わせとなる釣仲間とも挨拶を済ませ

乗船料金も払って、そろそろ船に乗るか、という段になっても

 

一人来ないw

なかなか来なかったのはこの方w

たくの房総釣り日記

 

ぶっちゃけ「まぁ、近いしギリギリでも全然OKでしょ」

と思っていたけど、出船間際まで登場しなかったのでちょっと焦った

 

 

そんなこんなありながらも無事に全員揃って出船

この日はカワハギも人数が多かったようでカワハギ船も2船出し

ゆったりと出船して、釣り場までしばし仮眠

 

湾の奥からかなり走るので、1時間半くらいは船で移動となる

この辺は好き嫌いは分かれる所だと思うが、2時間車で走って釣り場まで30分の船に乗るか、車で15分の船に乗って1時間半船で走るか

自分は後者の方が楽だし好きだ

 

 

とまぁ、ここまでどうでもいいことをつらつら書いている時点で御察しだとは思うが

 

 

 

釣れない時はどんな道具仕掛けを使ったって釣れん

かなり渋い釣だった

 

 

一流し目は誰も餌も取られないような状態で早々に移動

 

二流し目で自分らグループでも1枚上がる

 

 

で、PE幹糸仕掛けの真価

 

ものすごくアタリはよく分かる

よく分かるので、「あ、これトラギスだ」「あ、これはなんか違う」

超よく分かる

正直な所・・・・

 

「だんだんやる気がなくなってきたw」

 

 

そんなこんなでやっていたのだが

やっとこさ「あ、これカワハギだ」っていうアタリをとらえてかけられたのは12時を回ったそろそろ沖上がりを考え始める時間

プププっという感じのアタリにクンというあわせでやっと中型のカワハギを一枚あげる

 

まぁ、やっとこさ一枚作った仕掛けの真価っぽい釣ができたので、後はもう何とかして釣るしかないと3本針を完全に海底につけるつもりでたるませから聴き合わせ

それでなんとかちょっと大きめのカワハギをかけて納竿

 

 

結局カワハギ2枚とミニカサゴと針を盛大に飲み込んだキス系をちょいとお持ち帰りの貧果であった

 

f:id:sweetfigjam:20151223234250j:plain

 

ただ、釣としては「全然あかん」とダメな釣だったが

右舷のおっちゃんが「あかんわ〜潜水艦にやられちゃってるよ〜」とトイレに入って行って、

「潜水艦ってなんぞ?なんかの比喩か???」と思っていたら

マジで潜水艦だったw

 

f:id:sweetfigjam:20151223234620j:plain

 

多分そうりゅう型の自衛隊の潜水艦だろう

抑止力という形なのかもしれないが、私たちがのんびりと日本の海で釣なんぞしてられる平和を守ってくれている船である

ありがたいことこの上ない

 

そうこうしていると、護衛艦も近くを通った

f:id:sweetfigjam:20151223234940j:plain

護衛艦、はたかぜ

はたかぜの次がこんごう型護衛艦、いわゆるイージス艦だが

はたかぜは80年代から第一線で日本の海を守護している護衛艦である

長きにわたり日本の周りの海を守ってきて、今も横須賀基地の第一護衛隊群で現役である

こんな風にのんびりと釣なんぞしていられるのも彼ら(船なので彼女か)のおかげ

ありがたい限りである

 

そして

こんな浦賀水道、海の天下の往来を堂々と通り、自分らはスマホでパシャパシャ写真を撮りまくっている。

国が国なら独房にぶち込まれても文句は言えないようなアレであるが、それをこんな風にブログに載せちゃったりもできる平和な日本って良いなぁと心から思う次第である

 

 

 

次はいっぱい釣りたいなぁ。。

 

now listen

www.youtube.com

カワハギのPE幹糸仕掛けを作ってみる

餌取り名人と名高いカワハギ

それを釣るカワハギ釣り

専用とされるような竿はもとより、オモリ・ハリ・道具入れに至るまであれやこれやと色々な商品が販売されているくらいに人気の釣りである

 

そんな釣りに年末に行くことになりまして・・・

まぁ、普通に市販の仕掛けもいっぱい種類があるし、それをあーでもないこーでもないと選んで買うのも楽しいのですが・・・

 

私は仕掛けを作るのも好きである

否、仕掛けを作っている時が一番楽しいのではないだろうか、仕掛けを作っている時が楽しくないわけがない

 

あれです、遠足の前日が楽しくて眠れない子供と同じです

ついでに一応サラリーマンなので、そんなに毎日釣りに行けるわけではない

でも、仕掛けはいつでも作れるわけです

 

というわけで、カワハギのPE幹糸仕掛け作ってみます

ちなみに、カワハギのPE幹糸仕掛けは、SHIMANOさんが出している商品で

 

www.youtube.com

この動画の中でも紹介されています

ちなみに個人的には、

「仕掛けを作るのが大好きである」

というような人でないなら、買ったほうが良いと思います

 

 

では作っていきましょう

 

用意するもの

f:id:sweetfigjam:20151214003527j:plain

PEラインの1号くらいの奴

フロロカーボンラインの2号くらいの奴

ビーズにハリス止めが付いている奴

小さめのサルカン

小さめのスナップ付サルカン

かまぼこ板

千枚通し的な何かしら

 

となります

 

で、まずはPEラインを作ろうとする仕掛けの長さに合わせて切りまして、大体50センチ位が一般的なカワハギ仕掛けの長さかと思います

で、針を付けたい所で、PEラインとフロロカーボンラインラインを一緒に八の字結びにします。

f:id:sweetfigjam:20151214005223j:plain

そうしまして、ビーズをPEラインとフロロカーボンラインの両方に通します

まぁ、なんのことはない、単純にPE1号ではビーズの穴の径よりもPEの八の字結びのコブのほうが小さいからすっぽ抜けてしまう。

なので、フロロカーボンラインを合わせて大きいコブを作れば良いじゃない

というだけの事ですね

ま、気がつくまでに結構????になって考えたんですがね

 

で、ビーズを通しまして

f:id:sweetfigjam:20151214010431j:plain

ちょっとめんどくさいのがPEを穴に通した後にフロロカーボンラインも穴に通すってとこ

まぁ、その辺は頑張りまして、両方をビーズの穴に通して、八の字結びを作った所で

 

f:id:sweetfigjam:20151214010839j:plain

千枚通し的な何かでビーズのキワ側をかまぼこ板的な何かに固定してやります

で、グイッと引っ張ってやれば、それなりに綺麗に締まってくれます

 

f:id:sweetfigjam:20151214011320j:plain

写真がピンボケですが、これ以上寄れるレンズがない

まぁ、そういう感じでやれば遊びは1cmくらいの止めが作れるわけです

 

で、同じ事を仕掛けに付けたい針の本数分やりまして

 

f:id:sweetfigjam:20151214011720j:plain

後は、手元側にサルカンとオモリを付ける側にスナップサルカンを普通に結んだら完成です

ハリス止めビーズの間隔はお好みですが、なんとなくオモリから近い所から徐々に間隔を大きく作りました

ま、大体下のほうの針に食ってくるんですけどね

 

 

そんな感じでカワハギのPE幹糸仕掛け作ってみたわけです

釣れるかどうかは行ってみないとわからない

だから面白いから今日も仕掛けを作るわけです

 

 

 

 

now listen

www.youtube.com